公開日:2023/03/24

System integration demo

nouto|AIカメラで状況に応じたメッセージを表示

Value

nouto(ノウト)は、mignが独自に開発した生成AIソリューションで、AIカメラで道路利用者を検知し、状況に応じて、ドライバーに代わり適切なメッセージやアイコンを表示します。

Industry

All

Detail

■ 背景
自動運転車の技術は、飛躍的な進化を遂げています。サンフランシスコでは、企業がドライバーレスタクシーのサービスを開始しています。近い将来、自動運転車が街中を走り回るようになるでしょう。しかし、多くの研究が指摘しているように、「どのようにドライバーレスカーとコミュニケーションをとるか」という課題は残っています。コミュニケーションハードウェア「nouto」は、AIカメラによって道路利用者を検知し、状況に応じて、ドライバーの代わりに適切なメッセージやアイコンを表示することができます。例えば、前方に歩行者がいる場合、自動運転車は「止まります」「渡ってください」と表示します。このソリューションにより、安全でない、非効率なコミュニケーション事例を減らすことに貢献します。

■ どのような仕組みになっているのでしょう?(例)歩行者とのコミュニケーション
1. 自動運転車両にカメラやディスプレイなどのハードウェアを装着する。
2. 走行中の自動運転車が横断歩道上の歩行者を検知する。
3. 自動運転車がメッセージ(例:止まります)を表示し、統合センサーが走行を停止します。
4. 横断歩道を渡ります。
5. 横断後、自動運転車は再び走行を開始します。

■ 機能
– AIによって歩行者、車両を検知する。
– ディスプレイにメッセージやアイコンを表示する。

■ カスタマイズオプション
– 検出したい対象物に合わせてAIモデルを調整します。(8,000~24,000ドル、納期1~3カ月)
– メッセージやアイコンを表示するタイミングを設定できます。 (4,000ドルから0.5ヵ月でお届けします。)
– メッセージの代わりに音や光で知らせる (8,000ドル/1ヶ月)
– 様々なニーズに合わせて、お手頃な価格で調整いたしますので、お気軽にご相談ください。(8,000ドル~16,000ドル/エンジニア月)

■ サービスの流れ
1. インタビュー、2.要件定義、3.見積もり、4.初期設定、5.サービス開始
インタビューから1ヶ月でサービスを開始することが可能です。

■ 論文(メンバーの以下の学術研究に基づいたシステムです。)
– 當眞, M., & 大門, T. (2023). 日本の公道における自動運転バスと道路利用者の間の安全でない非効率なコミュニケーション. IEEE 1st International Conference on Advanced Innovations in Smart Cities.
– 當間正樹・大門亨(2023). 実交通環境における従来車両との交信と自動運転車両との交信における横断歩道での歩行者挙動の違い.安全、Vol.9、No.1:2.
– 大門亨・當間正樹・北崎聡(2022).自動運転車の外部ヒューマンマシンインタフェースによる交通環境に対する歩行者の不注意. 交通・物流工学研究, Vol.9, No.2, in press.

■ バージョン
現在、アルファ版(アルファテスト版)をリリースしています。
このバージョンは、基本的な機能を備えながらも、拡張の可能性を秘めた初期段階のプロダクトです。

現在は外部公開を控えていますが、興味をお持ちいただいた企業様には特別にデモ環境をご提供いたします。貴社のニーズや事業戦略に合わせたカスタマイズやシステムインテグレーションにも対応可能です。

ぜひこちらのフォームよりお気軽にお問い合わせください。
https://www.mign.io/contacts/new

貴社の課題やご要望を詳しくお聞かせいただければ、最適なご提案をさせていただきます。